変わったこけし 11

月光仮面こけし

とーとー買ってしまいましたんっ!!ザ・月光仮面こけしどすえ〜〜。はじめてヤフオクで見つけてから、、かれこれ1年。。ニセモノか本物か、気になっていたのですが、、何回目かのオークションでご落札。答えは!本物!でしたっ!!!ジョークなのか何なのか時々キャラクターのつくりものを出すヒトもいる世界なので、初見のときは??でしたのですが、これは間違いなく当時のものです!・・・そしてこれナカナカに良い!のです。不恰好といえば不恰好なのですが、普通のこけしの基本形に<描き>だけで勝負した、努力モノです。

玩具なのか土産なのか、一切不明。駄菓子屋とか、縁日の夜店で売られていたものでは・・な・い・か?と諸君迷探偵は推測しました。たくさんいて、どーする!と思われるかたもございましょうが、、お許しのほどを。
手に入れてから、折にふれ、かのように、一人遊びする、昭和の子ですもの。。ワタクシ。。

月光仮面ごっこの子供こけし

ふふふ、よくみれば下のパーツが一緒の、寄せ合わせこけしじゃねーか!と毒づく方もいらっしやることであろーぞ。ふふふふふ。だがだが、自分的には、これ、月光仮面の服装で遊ぶ子供たちのこけし!ちゅう解釈をするワケですの。んで、彼ら・遊び中に本物の月光仮面と出会ってしまった図なのら。妹や弟がヒソヒソと相談するなか、彼らは固まってしまいました。月光もプチびっくしです。

夕方になれば・・・

TVにくぎづけです。主題歌が流れはじまるとみな急いで家に帰ります。首に巻いた風呂敷のまま・・・。なつかしいなつかしいあの頃・町全体暗かったあの頃の夜・静かだった夜の町。時々遠くの駅の夜行列車の音だけが聞こえてくる切ない夜でした。

のどかなニッポンのこけしたち

左から、城ヶ島、阿蘇山、博多みやげ。のどかです。こころがゆるくなって、日々の悩みなど吹っ飛びます。のどか気分は全おみやげこけしたちの共通気分なのですが、この3つは・・直球でほんわか気分にさせてくれます。うしろの金ぴかの富士山のペナントも、なんか、理屈はいらない、富士山ていいじゃん・素敵じゃん・でっかいじゃん・・な感じ。

三浦半島の城ヶ島は、北原白秋さんの(城ヶ島の雨)という歌で、大正時代スポットを浴びて観光地化されたところなので、雨の城ヶ島を行くなら傘の親子でしょっ!ちゅうことで、傘のこけしが登場してきたわけでやんす。タネをあかせば変哲もないのですが、みょーに可愛くて偏愛です。

阿蘇山で噴火!がバネじかけなのか・・ちょこびさんによれば、これは酒樽で(球磨焼酎?)、へべれけに酔っ払っちゃって→噴火みたいな、感じらしいです。なんだか首振りバネ使用や、赤いボンボンとか、NEWなつくりで、かなりオキニ化しました。

博多の名物・にわかです。こんなふざけた仮面でする漫才?のようなものだと思うのですが、お面のしたの笑い顔が対称的で、いい感じです。おっもしれぇ〜!!と思ってキープです。

こけしは平等なのかっ??!!

かわいい姉妹のモダンこけしに繭玉りす。かわいいかわいいこけしたち。そんなものばっか集めても!!それでいいのか?諸君!!と諸君は訴えますっ!ダークなシスター、ものごい同然・修行僧たくはつ姿、でぶの忍者・しかも土鈴、ぺこちゃんのまねっこ(これはかわいいけど)、そんな彼らにもっと光を!スポットを当てたまえ〜と、こけし平和主義をとなえる、普段はみせぬ諸君の横顔。フフフフフこけし革命の夜明けは近いゾフフフフフフ・・・。カカカカカ、ソーレ!

ホッと一息・・・くつろぎの一時

破れた傘でもよい。やわらかい灯りをともしてくれるなら。帽子が壊れていても気にしない。微笑んでくれるなら。見かけが江戸時代?の童でもかまわない。蓄音機が鳴るのなら。飲めないお茶でもかまわない。たぬきの可愛い悪戯ならば。インコだかウグイスだかわからなくても小鳥は小鳥。鳴かなくても良いのだよ・・・。TVだっていつも同じ画面だって同じこと・・・。

ホッとするんですねえ。こんなこけしや人形たち。ほんの1秒でもなごませてくれれば、いいじゃないですか?人間の善意と悪意、長い人生いろんなことに出会ってしまうけれど、こんなものたちに出会えれば、心は明るく微笑みます。作った人のやさしい気持ちが伝わって、いやなこと少しは忘れるでしょう?

海岸の小石のような路傍の貝殻を組み合わせ小鳥にしてしまった職人さん。針金で鳥かごつくれば、ローコストなおみやげのできあがり。自分でつくれそうな気もするけれど、なかなかどうして、そうはいきません。こけしだって手作りすれば、面白いものができると考えてしまうのですが、いえいえどうして、こころを動かすのは簡単なことではないのです。あなどるなかれ!お土産品の歴史を!!です。

ラッパ式の蓄音機。うさぎを真ん中にこの童たちは何を聴いているのでしょうか?さしずめ童謡レコードなのでしょうが、浪花節の練習だったりしたら面白いと思いませんか?

たぬきたち選抜

かっぱと同じく種類が多いたぬきたち。片耳が無くても過去は問いません・動物愛護。倒木にとまってみみずくチックなカラフルたぬきちゃん。ベレー帽かぶりで、ナスを楽器のたぬきアーチスト。やしまみやげのガラス入りたぬき戦士?お坊さんたぬき?たちも可愛いです。

まんがチックな黒たぬき3匹

やしまって屋島なのかな?屋島といえば何か合戦があったのかな?と、本来の由来にはサッパシ興味が向かない・自分主義・諸君小僧です。ゴメン!流して〜〜。



切腹じゃっ!!

みたいなこけし・ひろった。。白装束に白いかみしもとくれば・・・。

ちょこびさんは、介錯のサムライとで、ペアだろー、みたいな解釈をポツリ。。
んーーん、これだけ買っても・・・な厳かな神社の雰囲気でしたが、
こけし好きな外人の群れにも見放された、このこけし。
エイッとばかりにお買い上げ!

目の下に赤い隈取が細くあり、歌舞伎こけし系かもしれません。
ま・余は満足なり。

変わったこけし (1011121314)へ

変わったこけし (101112131415)へ