変わったこけし 10

千趣会こけしの箱付です

シンプルな紙箱。すべてがこんなであるわけでもなさそうです。普通の地味なおみやげ系の箱も使われていたようです。

パッキンに包まれて

ちょっと懐かしいシュワシュワの細いパッキンがギッシリとつまっています。その昔、卵とか果物とか、贈答品でよく見ました。

アラジンと魔法のランプとブースーピーでした

千趣会文芸部のしおりつき。名刺大の大きさに書かれているのは・・・

アラジンはいい夢を見ましたね。もしも私にも、あんな魔法のランプがあったら、私もすこし、おねだりしたい。りっぱな宮殿や宝石などには用はないし、王さまなどにはなりたくもない。ただ私のねがいというのは、可愛い恋びととお金をすこし。たったこれっぽち、これっぽち。

ん〜ん、そーですか。。これっぽち・これっぽちが気にいりました・とりあえず。

おさるのひとみちゃん

おさるのひとみちゃんがやって来ました。祝歓迎です。いろんな猿がいると思うのですが、けものから脱しているおさるのひとみちゃんです。

口に手をあてて笑うひとみちゃん

目の中にはミニこけし。ひとみちゃんの子分のペアなのか?目は檻なのか?猿の目の中に住みた〜い!と一瞬思いました。何を食べさせてもらえるのでしょうか?

すずめのお宿

すずめと・・うずらでしょうか?まるっちい体がみょ〜に可愛い。卵をかかえて微笑まし〜。

植物こけし・その後

ちょこちょこと追加です。トランジスター・ラジオ・ペアは男の子の帽子色違いです。このシリーズはかなりオキニなのです。右奥はなんと蝶々がとまっています。フェルト蝶です。足元には種でしょうか?パールの小粒がおわんに2つ。きのこはなめこでしょうか?ニス塗りがされていて、ぬめぬめ感がリアル表現されてます。手前の栗ちゃんペアは、ジオラマ系の部品どり・パーツです。いがいがとかがつるしであった様子が想像できます。

世界一☆美しい☆海女☆ニューフェイス!

海辺の小さなお土産屋で、ワタシを迎えたのは、こんな人たちでした。ヤングでチャームなお召し物は、果物柄。赤と黄色のさくらんぼう柄。腰にまわした金のベルトがくるくる回ります。両サイドのお色気海女たちは、胸に手をあてて、それぞれ何か問いかけているようです。並べて置くと、なにか<海女達の陽動作戦><海辺のわな><漁村トラップ>の如し。こんなボケボケの人形は、まさに好みです。奥の鯛の置物も不可思議!海は不思議です。・・・夜明けの海で、波打ち際を散歩していたら、岩場の影から、声がして、3人の海女が待っていたのでした・・・・そんな夢の情景のようです。みえにくいのですが、幽霊海女〈勝手に命名)たちは、うすいシースルーの布を身体に巻いています。そのスケスケがまた!!!

海女の絵葉書

海女の絵葉書・実写版。モデルではなくて実在の海女たちとのことです。最盛期?は底がガラス張りのグラス・ボートで海女達の素もぐりを、みるショーまであったとのことでした。かすり柄と白の無地柄は、場所により決められていたそうです。どこどこの海女は白!どこどこの海女は青!みたく。海女達のオキテですね。こんなファッション海女たちは、さぞかし、いじめられ、流れ海女となったことでありましょうぞ!・・・遠い目。。

海水浴こけし・小サイズいろいろ

同じパターンのものが4つ集まりました。当時、臨海学校とか遠足とかで海にいった子供たち用の、お土産品だったのでしょう。その頃は100円もしなかったのではないのかな?小さくて一番安いこけしだったと思います。海で泳いだよっ!的なつくりがほほえまし〜ではありませんか!

こけし羊羹・容器

なんと!こけし型羊羹の容器でこけし製。普通のこけしに、印刷された透明のセロファンが巻いてあるものだけなのですが、プチ感動してしまいました。真空パックの開発前、こんな容器を使っていた!とは・・・。

召し上がり方

首をパカッとあけると中は空洞で、羊羹が直・入っていた模様。衛生法とか食品販売法とか、まだまだゆるい時代だったのですねえ・・・。ちなみに、仙台のこけし羊羹本舗というメーカー名です。

変わったこけし (1011121314)へ

変わったこけし (101112131415)へ