変わったこけし

細部に凝ったこけしたち。あれやこれやと想像するのはとっても楽しい!!当時いくらもしないちっぽけな観光みやげたちに、これだけのセンスと技をいれこんだ、こけし職人さんたち。尊敬しちゃいます。ビューーーチフル!!!

運動会〜体育祭〜会社のボーリング大会(今はそんなのないか?)と、こんな優勝カップを、もらえたら、はりきる御仁もいるのではないか?と思える!そんなステキなカップこけしたち。真ん中の赤いカップはくりぬかれた中に丸い鏡がはりつけられてます。金色のカップはブルーの服の男の子で、銀色のカップのピンクの服の女の子とペア。結ばれたリボンには祝第十一回国民体育大会、兵庫県大会記念と印刷されてます。背中のエンブレムはKOBE、11、1956とたいまつがデザインされてます。このペアは箱付で、箱にはスポーツ用品店のはんこうが押されてました。国体の記念にこけしでも買って帰ろうか?ステキな昭和31年でした。

優勝カップこけし

おんぼろ人生こけし

誰もが貧乏だった時代。おんぼろ時代。いわゆるバタ屋さんの親子です。ツギハギだらけの服をきてニコニコ笑ってます。腰に下げたのは竹製のカゴでしょう。自分も子供のころ、なんという器具でしょうか?パン屋で使うパンつかみの大きいやつを持ち、背中にしょった竹かごのヒトを見た、かすかな記憶があります。となりの角帽学生ペアは、原っぱの土管に住んでるのかな?ひげのそりあとが青々と表現されてます。右の変な制服さんは、労働大臣許可・昭和紹介所の方でした。二三−七四五九、四八五六と電話も書かれています。いいとこ紹介するからまた来てよネ・・と学生さんにこけしを配りました(当時の業務日記より)・・みたいなことでしょうか?今で言えば職安の企業物?!

富士登山こけし

富士登山カップル。おそろいのシャツのドリーミィー・カップル。なんといっても秀逸なのが富士山の造形表現です。2つの登山口と砂走りは文字で書かれ点々で登山ルートが示されているリアル富士。背中のおそろいのリュックや水筒もイイ出来してます。自分も子供の頃、一度、頂上ご来光コースつれてゆかれましたが、寒かっただけで、山の魅力にはとりつかれませんでした。

ハイキングこけし・3種

1、ハイキングに出発

でかけよっ!持ったよね?持ったよね?忘れてないよね?・・・彼女の肩には!!トランジスター・ラジオ!!!

2、岩登り

落とさないでね?落とさないでね?気をつけてね!ちっちゃなポケット・トランジスター!!

3、無事、山小屋に到着

ペアのちょうちょがお出迎え
森山加代子の♪ポケット・トランジスター♪が流行ったのは1961年のことでした。当時の若者の一番欲しかったモノだったのかも。

野球こけし 

ロープーウェイこけし

忍者こけし

野球こけし。少年野球こけし。ホームランこけし。名前はさておき・・わからないのは一番右の子たちです。緑の台には、吉野(温泉マーク)と書いてあります。ちゅうことは、エッッ!ちゅうことは、吉野温泉の名物は!野球なんか〜〜っと、絶句してしまった・・次第です。ま、そんなマジになんなくても、流行もんをサクッと売るのも、当時のみやげもの屋ではありそうです。今でも終わった流行りもんをローカルな観光地でみつけた経験がおありな方もいるでしょ。この軽い感じもみやげの魅力のうち!ちゅうことで・・。

ジオラマ系珍種。真ん中のはロープーウェイのみのパーツです。夢の乗り物ぽい感じが、どうしてもして・・スキッです。んで・・んで・・同じく探しているのはモノレールざんす。。

そんなに古くはないこけしです。今でもいわゆる忍者の里的な観光地のみやげもの屋にはズラッと並んでいるのではないか?と思う自分です。

食べ物こけし1

わさび漬け&納豆。間に醤油樽?置いてみました。どちらも好物です。

食べ物こけし2

おもち?と蕎麦とわんこそばとぜんざい。右のは割り箸欠品も持っているのですが、そちらには 夫婦善哉 とかかれてました。善哉=ぜんざいのシャレですね。ちなみにぜんざい、とは関東ではおしること呼んでます。わんこそば君は もー食えん!かんべんしちくり状態。秀逸な出来です。口からあふれたそばの長さがリアル。楽しいです。

変わったこけし (1011121314)へ

変わったこけし (101112131415)へ